家の作り方にも、東西南北の方向、陰陽説の原理が活用されてきました。 玄関の作り方でもいろいろありますが、西玄関は休む所、東玄関は働く所と言われています。
「西玄関」の家
別名を「女家」といい、女性が強くなります。 女性ばかり寄り集まって生活している家や、女性の権力が強い家では西玄関の家が多いようです。 つまり西玄関というのは、男性がおとなしくなり女性が強くなります。
「東玄関」の家
「男家」といい、少しワンマンな亭主がいたりします。 そういう家に長く住むことで、そういう運気が出てきます。
「南玄関」の家
この形が最高で、王様の家、「王家」といいます。 王様といえばとてもいいように感じられますが困ることもあります。 それは自分が王様ですから、訪ねてくる人は自分より目下になるような人ばかりなのです。 自分より目上の人は来てくれません。 経済力でも地位でも全て自分より弱い人が来たり、人が頼りにしてくるわけです。 今では王様とは言わないでしょうが、社長、社長と称えられますから住んでいる人は、気分は悪くないはずです。 しかし、運気的にみると南玄関というのは、自分が成功して最高になってから住むのであれば大変いいのです。・・続く・・
スポンサーサイト
テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用
|